
※認証アプリ提供サービスでの、EV充電器(6kW)の設置台数
(2022年10月時点、GoGoEV調べ)
のんさん出演!
テレビ・タクシーCM
2025年以降の新築マンションへの
EV充電設備設置の
義務化が始まります
東京都は新築マンションへEV充電設備設置を義務化を発表、EV充電設置が急務となっています。
EVドライバーの利便性はもちろん、マンションの資産価値の面でも、
集合住宅・マンションに充電設備を設置することが必須となってきます。

マンションでの、
EV充電設置にともなう
困りごとや課題
マンションへのEV充電設備設置を重要視する動きが非常に高まっていますが、
一方で、マンションへの導入には課題が多く、ソリューションが求められています。
-
補助金の申請、工事の手配
住民の
対応など
面倒な事が多そう… -
EV充電器費用、
工事費、電気代など
料金はどうなるの? -
EV充電器待ち、
料金請求など、
住民トラブルが怖い…
エネチェンジは
これらの課題を解消できます!
マンション・集合住宅向け
EV充電エネチェンジの
3つのポイント
EV充電エネチェンジとは、コスト、手間を最小限にEV充電器を導入できるオールインワンのサービスです。
駐車場さえあれば、EV充電器を導入いただけます。
POINT1
面倒な手続き、EV充電器設置から
運営までトータルサポート
導入担当者の負担を最小限にします
EV充電エネチェンジは、電気自動車(EV)向けのEV充電設備の設置工事・補助金申請、
ユーザー向け課金アプリの提供など、オールインワンで提供するEV充電サービスです。
アプリによる課金や従量電気代の還元等、導入担当者の負担を最小限にします。

POINT2
設置費用、月額利用料、
従量電気代すべて0円!
初期費用と月額利用料0円、従量電気代も実費分を還元する「マンションゼロプラン」を提供しています。
エネチェンジが国の補助金に上乗せして導入支援金を提供、
1台あたり約185万円(税込)の機器・工事費が無料でEV充電器を設置できます。
※マンションゼロプランについては導入条件があります。
詳しくはEV充電エネチェンジへお問い合わせください。

2022年は補助金交付申請多数により、早期受付終了となりました
2023年も多くの施設・企業の補助金申請が予想されます。お問い合わせはお早めに!
※ 国の補助金が無くなった場合はキャンペーンを中止することがあります。
※ 補助金要件は令和3年度補正予算のものを記載していますので、
変更になる可能性があります。
※ 当社審査により適用外となる可能性もございますので、予めご了承ください。
POINT3
【共用車室向け】
シンプルなシステムで住民トラブルなし!
マンション居住者が安心して利用できるシェア機能
充電が完了したら一定時間以内に車を出庫させるお願いをアプリで通知できます。充電完了後、車を置きっぱなしにしているユーザーに対してペナルティ課金を設定することも可能です。
共通のEV充電器というマンション資産を、ご入居者様へ平等かつ円滑に使用していただくことができます。

【専用車室向け】
電気基本料金を抑える
デマンド制御機能を搭載
専有部の全車室に充電器を設置する場合、電気基本料金を下げるためのデマンド制御機能を提供します。
充電器にEVが複数台同時接続されている場合、充電器から得られる電力量を元に最適な充電出力制御を実施します。

補助金をご活用の皆様お早めに!
マンションゼロプランは数量限定です!
0円キャンペーンは数量限定で無く
なり次第終了とさせていただきます。
補助金のことや、設置についての不明点、料金プラン、サービス詳細など
まずは、お気軽にお問い合わせください。
2022年は補助金交付申請多数により、早期受付終了となりました。
2023年も多くの施設・企業の補助金申請が予想されます。お問い合わせはお早めに!
新たに、専用車室にも
マンションゼロプランを提供します!
これまで、エネチェンジではマンション共用駐車区画への設置に限り、
設置費用・月額費用・電気代負担をオールゼロにする「マンションゼロプラン」を展開してきました。
今回、集合住宅のEV充電環境の整備を推進するべく、マンションの専用駐車区画への設置においても、
マンション管理組合の負担はオールゼロでの導入が可能な
「マンションゼロプラン(専用車室)」を提供します!

マンション・集合住宅向けの
料金プラン
補助金活用あり プラン |
|
---|---|
メニュー | マンションゼロプラン (共用車室、専用車室) |
設置場所 | 共用駐車区画/専用駐車区画 |
機器費用 | 0円 |
設置費用 | 0円 |
月額費用 | 0円 |
充電された 電気料金の負担 |
0円 従量料金は充電売上から還元します |
充電利用料金※1 | 1時間108円 業界最安値 |
設置台数制限 | 台数制限なし |
充電器出力 | 3kW/6kWどちらも対応 |
東京都は更に独自補助金の適用が可能なため、
お問い合わせが殺到した際は
東京都から優先的に対応いたします。
※1 充電料金108円は、東京電力エリアで3kW出力時に1時間充電した場合の料金となります。
※2 東京都の助成金の要件が満たされる場合、基本料金の負担もありません。
※3 各プランの適用には条件があります

飛躍的なスピードで、
EV充電エネチェンジが
導入されています
導入先としてマンションやアパートだけでなく宿泊施設、ゴルフ場、レジャー施設や商業施設(スーパーマーケット)
など全国の施設でエネチェンジEV充電器が導入されています。

補助金をご活用の皆様お早めに!
マンションゼロプランは数量限定です!
0円キャンペーンは数量限定で無く
なり次第終了とさせていただきます。
補助金のことや、設置についての不明点、料金プラン、サービス詳細など
まずは、お気軽にお問い合わせください。
2022年は補助金交付申請多数により、早期受付終了となりました。
2023年も多くの施設・企業の補助金申請が予想されます。お問い合わせはお早めに!
補助金受付は上限に達し次第受付終了します!
お問い合わせはお早めに!!
0円キャンペーンは数量限定で無く
なり次第終了とさせていただきます。
補助金のことや、設置についての不明点、料金プラン、サービス詳細など
まずは、お気軽にお問い合わせください。
2022年は早期受付終了となった、年に一度の補助金申請がまもなく開始します!
締切間近は申し込みが殺到します。お問い合わせはお早めに!