[EV充電サービス導入事例]千代ゴルフガーデン(静岡県)
-
社名
株式会社千代スポーツガーデン
-
施設名
千代ゴルフガーデン
-
業種
ゴルフ練習場
-
都道府県
静岡県
-
導入プラン
スタンダードプラン

静岡県静岡市にある「千代(せんだい)ゴルフガーデン」。近年では珍しい土打席、全球コースボールなど練習環境にこだわりのあるゴルフ練習場です。ゴルフ練習場としてはもちろん、災害時の避難所としても提供されています。
また、ドローン教室やソーラーパネルの設置など新しい試みも行っている先進的なゴルフ練習場です。
今回は「EV充電エネチェンジ」を導入いただくことになった背景、実際に導入をしてみた感想をオーナーの千代さまにお話をうかがいました。
今回導入いただいた施設

- 千代ゴルフガーデン(静岡県静岡市、2基)
SDGsに対する取り組みのひとつとして
千代さま
加盟している静岡県ゴルフ練習場協会でSDGsが話題になっており、そのタイミングで営業の方からお電話をいただいたのがきっかけです。
私としてもSDGsに対する取り組みが何か1つでもできたらなと思っていますし、この機会にEV充電器を導入をして、それがよければ他の練習場などにもおすすめできるのではないかと思い導入を決意しました。
ゴルフは自然の中で行うスポーツですので、自然環境の中で何かしら貢献できるようなことをやっていきたいなぁというような思いがありますね。
また、今後の練習場を利用するお客さまへの利便性を考えると必要だと思ったのもきっかけです。もちろん一般のドライバーの方も利用していただけるように展開しております。
千代さま
ほかにはソーラーパネルを設置しています。もともとはゴルフ場とは別でやっている農業でソーラーシェアリング(ソーラーパネルの下で農作物も同時に育てる活用法)として取り入れたのがきっかけです。
しかし、ゴルフ場や隣接しているテニス場は災害時に避難所としても提供できると考えているので、その際の電気の提供にも役立つのではないかと思っています。
また、せっかくEV充電器を導入したので、EVの購入も考えております。EVを身近に感じるようになりましたし、非常時の電源としても利用したいなと考えています。
ソーラーの電気を供給することもできますが、施設とは距離がありますし、非常用電源を準備しても年に1回も稼働していないためすぐに使うことができるのか?と不安でしたが、「非常用電源としても使える」という点でもEVを魅力に感じています。
素人でもスムーズに導入できて、手厚いアフターサービスもある
千代さま
導入のしやすさで決めました。また、料金設定など私たちにあったプランを選べるという点が魅力でした。
千代さま
アフターサービスで連絡をいただいたり、ポスターや看板を用意してくださったりと細かくサポートを行っていただいて非常にありがたいですね。
設置工事の際には、普段からお付き合いのある指定業者業者さんとエネチェンジさんでやりとりしていただき、現場の立ち会いなどもしていただいたので、電気工事に関しては素人の私でも専門的な話をせずにスムーズに導入することができて、とても助かりました。
お客様でも街中でもEV車を見かけることが増えた
千代さま
ゴルフ練習場としては、去年ぐらいから結構多くなってきました。EVはリーフをはじめ、ジャガーやテスラ。PHEVではアウトランダーが結構多いです。
街中でもそれなりに見かけますね。お客様のなかにも日産サクラでいらっしゃる方が増えたので、そう思うとEVはこれからどんどん増えてくるんじゃないかなと思いますね。
新しいものを取り入れることで興味を持つきっかけになれば
千代さま
そうですね、あまり抵抗がありませんし、お客様に対してゴルフ場以外にも付加価値を色々と提供できたらいいなと常々思っています。
ドローン教室やドローン展示はお客さんがやっていたのがきっかけで、割と早く2年くらい前に取り入れました。
商売に繋がらなくとも、新しいものと触れ合って身近に感じてもらったり、興味を持ってもらったりするきっかけ作りになればと思っています。
ドローンもそうですし、EVにも同じことが言えます。まずは身近に感じて欲しいなと。
「充電問題もそんなに大変じゃないよね」

千代さま
私は今回のEV充電器導入がきっかけでEVに興味を持ち、購入を検討するようになりました。まだEVに乗っていないゴルフ練習場のお客様にも、同じようにEVに興味を持ってもらえればと思います。
EVに全然興味がなかった方にも興味を持ってもらって「EVも遠い未来の乗り物ではないんだな」と感じてもらえたら嬉しいですね。
今後、充電するところが少ないと不安に感じる方へも「ここで充電できるなら、充電問題もそんなに大変じゃないよね」とEVへのハードルが下がれば、より普及していくのではないかなと思います。
