法人向けページ

ドライバー向け

法人向けページ

ドライバー向け

EV充電エネチェンジ・設置も月額も今なら0円!なぜ0円? EV充電エネチェンジ・設置も月額も今なら0円!なぜ0円?

設置・月額も0円は今だけ!

電話をかける 電話をかける

お問い合わせ

EV充電エネチェンジ・設置も月額も今なら0円!なぜ0円?

自社オフィス、工場の駐車場に電気自動車(EV)の充電器を設置するメリットは?導入方法は?

更新日:

【ピックアップ記事】0円でEV充電器を導入する方法とは?

オフィスや工場の経営者が自社の駐車場に電気自動車(EV)の充電設備を置くと、従業員へ福利厚生ができたり、SDGsへ取り組みにつながるなど大きなメリットがあります。

自社オフィスや工場向けの充電器の種類や導入方法など、くわしくご紹介します。

自社オフィス、工場に電気自動車(EV)の充電器は必要?

日本政府は、2035年までに乗用車新車販売における電動車の比率を100%とする目標を掲げています。今後はこれまでのガソリン車に変わり、電気自動車(EV)が主流となっていきます。

電気自動車が普及していくにつれて、電気自動車で通勤をする従業員が増えていくことが予想されます。また、社用車の購入・買い替え時にはこれまでのガソリン車に変わり、電気自動車が選択肢として加わることもあるでしょう。

経営者が自社オフィスや工場に電気自動車の充電設備を導入した場合、福利厚生の一環として従業員向けに電気自動車のチャージを提供できます。また、企業としてSDGsの貢献にもつながります。

自社オフィス、工場に導入しやすい充電器は?

オフィスや工場に電気自動車(EV)の充電器の設置を考えた時に導入しやすいのは、駐車場スペースに普通充電器を設置する方法です。

充電器の種類には、出力が高く短時間で充電が完了する「急速充電器」と、出力は低めで数時間の充電時間を必要とする「普通充電器」の2種類があります。急速充電器は広い設置場所が必要で導入費用も多くかかるため、主に高速道路のSA/PAや道の駅などに設置され、長距離移動の際の継ぎ足し充電に利用されます。

一方、普通充電器は設置に場所をとらず、急速充電器よりも導入費用が安いので、オフィスや工場には普通充電器が向いています。

電気自動車(EV)充電器の自社オフィス、工場への導入方法は?

電気自動車(EV)の充電器を導入する際は、基本的に以下の流れとなります。

  1. 設置場所の決定
  2. 購入する充電器の選定
  3. 運用方法を決定(充電管理システム・料金徴収方法など)
  4. 工事を行う施工業者の手配

充電器の選定から工事の手配まで、慣れない作業をオーナーの方がひとりで行うのは手間がかかります。「充電器を導入したいけれど手間をかけたくない」という方は、EV充電エネチェンジが便利です。

写真:エネチェンジの提供するEV充電器

EV充電エネチェンジは、充電器の設置から運営、集客、カスタマーサポートまでのすべてをひとつのパッケージプランとして提供しています。複雑な導入手続きから、導入後の集客やサポートまでをエネチェンジがまとめて行うので、面倒な手間がかかりません。福利厚生のために従業員は無料にしたいなど細かく料金設定ができるプランから、お試しで導入してみたい方向けの初期工事費用がかからないプランまで、ご要望に合わせて選択できるプランをご用意しています。

\導入実績No.1 /
なぜ0円で設置できるの?
その理由を特別にお教えします!

※クリックすると特設ページに遷移します

まとめ

電気自動車(EV)の充電器を設置するオフィスや工場は増えてきています。

電気自動車の所有者にとって、福利厚生として勤務先で充電が行えることは大きな魅力があります。企業としても、充電設備を導入することでSDGsの貢献につながり、企業全体の環境意識を高めることが期待できます。

お問い合わせ・お申し込み

EV充電器が今なら
設置・月額0円
導入可能!

補助金のことや、設置についての不明点、料金プラン、などまずはお気軽にお問合せください。